FF14 – XHB コンフィグおすすめ設定

FF14 をコントローラでプレイする場合は、クロスホットバー(XHB)を利用します。
デフォルトの設定では、1つの XHB セットに対して16個しかアクションを配置することができず、高レベル帯では操作に難があります。

本記事では XHB コンフィグの一例として、私の設定を紹介します。

XHB の設定は「キャラクターコンフィグ」の「ホットバー設定」から変更することができます。

目次

XHB基本

「ペット用EXホットバーを使用する」のチェックを外す

デフォルトの設定では、ペット用の EX ホットバーが有効になっています。
EX ホットバーとは、次のスクリーンショットのような XHB ですが、これを使用しないためにチェックを外します。

召喚士や学者などペットを召喚している状態で、R1 ボタンを軽く押すと EX ホットバーに切り替わります。
しかし、実用上は「移動」と「待機」しか使わないため、この2つのアクションのみを通常の XHB にセットする方が利便性が高いです。

「WXHBの入力を行うと自動的にXHBへ復帰する」にチェックする

WXHB とは、R2 や L2 を2回連続で押したときに有効になるクロスホットバーです。

WXHB が有効な状態

チェックを入れない場合は、WXHB のアクションを実行した後も、WXHB がポップアップされたままの状態になります。
チェックを入れると、WXHB のアクション実行後、通常の XHB が有効になります。

自動的に XHB へ復帰した後の状態

この設定にチェックを入れたうえで、WXHB には連打が不要なアクションのみ配置するようにしています。

XHBカスタム

LT / RT 同時押しの設定を有効にする

  • 「LT / RT 同時押しの拡張操作を有効にする」にチェックする
  • LT → RT のセットを「XHBセット3:左」にする
  • RT → LT のセットも「XHBセット3:左」にする

LT / RT のボタン名は、XBOX コントローラでの名称です。
PlayStation コントローラでの名称は L2 / R2 です。

この設定を有効にすることで、L2 / R2 同時押しした際に、セット3左側の XHB が表示されるようになります。

L2 / R2 同時押し時の XHB 表示

セット3の XHB 設定

なお、[L2→R2]、[R2→L2] には別々の XHB を指定することができますが、私は敢えて両方を同じ設定にしています。
操作ミスを防ぐ、XHB の配置が混乱しない、といったメリットがあります。
アクションの配置数が減ってしまうデメリットがありますので、ここは個人の好みが出てくるところと思います。

WXHB を有効にする

  • 「WXHBを有効にする/LT・RT 2回押しで起動」にチェックする
  • 「方向キーとアクションボタンを有効にする」を選択する
  • 左/LT 2回押しのセットを「XHBセット8:左」にする
  • 右/RT 2回押しのセットを「XHBセット3:右」にする

WXHB は先述で説明したとおり、L2 / R2 を2回連続で押した際に有効になる XHB です。

右側の WXHB には、セット3の右側を利用しています。

セット3右側:WXHB R2 に利用

もう一方の左側 WXHB には、セット8を利用しています。

セット8左側:WXHB L2 に利用

そのうえで、クロスホットバーの共有状態を次のような設定としています。(デフォルトのまま)

  • XHB セット3:ジョブごとに別々の設定
  • XHB セット8:全ジョブで共通の設定(ジョブを変更しても配置アクションが変わらない)

「抜刀納刀変更時の自動セット切り替えを有効にする」をオフにする

この項目にチェックが入っていると、自動納刀の際にホットバーが切り替わってしまいます。
この項目はオフにしておく方が、操作が安定するかと思います。

関連記事 – FF14 Lv90 クロスホットバー

タンク
ナイト

戦士

暗黒騎士

ガンブレ
ヒーラー
白魔道士

学者

占星術師

賢者
近接物理DPS
モンク

竜騎士

忍者


リーパー
遠隔物理DPS
吟遊詩人

機工士

踊り子
 
遠隔魔法DPS
黒魔道士

召喚士

赤魔道士

青魔道士
Lv80
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次